タノシイトキ

お家のこと、ダイエットのこと、子供のこと。気になったことを気ままに書きます。

保育園申込完了!保育園見学、保活をして分かったこと。

引っ越しをして1ヶ月が経ちました。

早かったような、長かったような1ヶ月。

 

この1ヶ月は引っ越したばかりだけど保育園探しをゆっくりしている暇もないので、地図を見ながら必死に保育園見学に。

マイカーもないので、徒歩や自転車で通えるであろう範囲にある保育園を8箇所ピックアップ。

最終的に6箇所を見学しました。そのうち2箇所の本命保育園には旦那さんと一緒に見学に。

 

23区を抜け出して保育園に入れる可能性は上がったものの、市の中では激戦エリアとのことで気は抜けない感じ・・・とはいえ、保育園見学ってどう始めたらいいかも分からなかったし、何を基準に見たらいいのかも正直分かりませんでした。

 

そのため保育園見学を前にまずは情報をリサーチ。

私がした保活リサーチ。

 

その1. ネットで口コミを探す!

ところが・・・保育園の口コミってほとんどないってのが感想です。

保育園の口コミサイトでもそんなに口コミ件数はなかったし、あっても2−3件。

保育園探しするのって当たり前だけどみんな育児中だから忙しくてネットに口コミ書いてる場合じゃないか〜と変に納得。

でも保育園に通わせているママさんのブログなどを発見して園の様子や雰囲気を知ることが出来たので、ネットでのリサーチも少しだけ成果がありました!

 

 その2. 児童館などに行き保育園情報を聞く!

ネットで期待した情報は得られなかったので、やはり情報は足で稼がねば!ということでママ友さんも作りたいし、保育園情報を知りたい〜ということで児童館や育児ひろばに行ってきました!!

結果・・・ちょうど同じくらいの年齢の子がいなくうまくママ友さんは作れていないのですが、育児ひろばのボランティアのおばさま達から保育園情報を聞くことが出来ました!A保育園は人気高いよ〜B保育園はこういうことをしているみたいよ〜などなど。

申込書の書き方なども他のママさん達と話していることを教えてくれたので、とても参考になりました!

引っ越ししてきたばかりということを伝えると親切にも近くのスーパーの使い分け方なども教えてくれて、ありがたい限り。

 

その3. 地域の保育園相談会に行く!

地域の情報紙をチェックして保育園の相談会の日を確認!!!

混むことを想定して9時ぴったりに行ってきました!

地域の相談会では待機児童の状況を聞き、申し込み用紙の書き方などを相談しました。

 

また聞けると思っていなかったのですが、各保育園の倍率?というか前年度までに入園した人たちの最後に決定した方の持っている点数と希望順位を教えてもらうことが出来ました!

人気の園はやはり10点の人が第一希望で出した場合にしか入れなかったり、7点の人の第3希望で入れている園もあったりと、年度毎に少し違いがあるものの、この情報をもとに自分たちの希望順位を決める際に少しでも有利に入れるように順位を決めることが出来たので、よかったです。

 

23区内の激戦区ではこの点数と希望順位を聞き出してリスト化して保活する方が多いみたいですね。私はあとから知った保活に疎いママです><。

 

ーーーーーーー

 

こんな感じで情報収集をしながら、同時に保育園見学を進めました。

一番初めの見学は集団で行われたので10組くらいの親子が集まっていました。

保育園見学をして勉強になったのは他のママさんたちの質問内容。 

Q. おむつは園で処理してくれるのですか?

Q. 嘔吐などで汚れた衣服の処理はどのような感じですか?

Q. 保護者参加の行事は年間にどれくらいあるのですか?

Q. 保育園用に購入をしなくてはいけないものはなんですか?

Q. 先生の平均年齢は何歳ですか?

Q. 抱っこ紐やベビーカーは園に置いていっても大丈夫ですか?

 

などなど・・・

なるほど・・・

 

私は保育園までの道のりや園のキレイさや雰囲気、どんな遊具で遊んでいるのか、園庭の広さや先生、生徒の表情や説明してくれる方の対応の仕方などを中心に見ようと思っていたので、実際に保育園に通いだしてから必要な園生活での情報についての質問内容に目からうろこ。

一番はじめの見学でこの質問内容を知ることが出来て本当によかった〜〜〜。他の園見学の際はマンツーマンでの見学か2組程度の親子での見学だったので、上記の質問を自分でも確認するようにして、園選びの参考に出来ました。

おむつの処理は特に園によって対応が違かったのでチェックポイントとして本当に大事でした!

 

6箇所を見学して、集めた情報を参考に見学をして感じたことも踏まえて、旦那さんと希望順位を決めました。

すでに申し込み書を出したものの、ちゃんと入れるか不安だー><。

 

でも保育園落ちたら落ちたで、通勤に1時間半もかかるようになってしまった仕事も諦めがつくかな〜とか思ったり・・・

0歳で預けることにまだためらいを持っているので、保育園の結果にいろんなドキドキが・・・

 

あとは結果を待つのみなので1月末までドキドキソワソワしながら心構えをしっかりしていこうと思います。

 

 ◆保育園見学をして絶対買おうと思ったもの(備忘録)

おむつの名前書きがすごく大変だということで先輩ママのおすすめ。

おむつポン!週末はこれでおむつにスタンプを押しまくる!!!


 

 

 

読んでいただきありがとうございました。

読んだよ♪の合図に好きなバナーをクリックしてくれると嬉しいです♪ ↓

にほんブログ村 子育てブログ 2016年4月~17年3月生まれの子へ
にほんブログ村 子育てブログへ

引っ越し完了!赤ちゃん連れ引っ越しで役立った神的アイテム。

やっとやっと引っ越し完了しました。

都心の1LDKから少し郊外の3LDKに!

うーーーーーーん!とっても広くて気持ちがいい!!!

田舎育ちの私にはやはり郊外の自然の中のが性に合う。

出来るだけ毎日息子君をお散歩に連れ出して引きこもりがちにならないように注意しています。

 

今回赤ちゃん連れで引っ越しをしてみて感じたことは・・・

めっちゃ大変!!!!w

 

引っ越し中のうちの息子くんはまだ4ヶ月で絶賛寝返り練習中。

動ける範囲は限られているので見守っていれば大丈夫〜と思っていましたが甘かった・・・!!!

想像以上のかまってちゃんが発動!

全然荷詰めが進まない〜〜〜! 

 

あの手この手で気をそらして荷造りを進めました。

そのとき役に立ったのがこの3アイテム!

私的3種の神器なアイテムです。w

1.おうたえほん

2.オーボール

3.バウンサー

 

f:id:canakate:20161119111857j:image

 

 1.おうたえほん

おうたえほんで使いまくりなのがメドレー機能。

私が使っているのは日本語と英語の歌が流れるので日本語メドレー、英語メドレーと交互に流れるスペシャルメドレーの三種類!

 

ずっと歌を流すならCDとかでもいいかな〜と思って流してた時もあったけどCDより一曲一曲が短く終わるおうたえほんの方が飽きずにずっと聞いてくれていましたー!

 

ずっと流しているので子どもより親の私の方が童謡を覚えました。w

そして去年大流行したLet it goが入っているのが今っぽい!引っ越しの手伝いに来たばぁばもアナ雪の曲と童謡が一緒に入ってるんだね〜とびっくりしてました!

 

2.オーボール

オーボールはこの時期持てるようになったこともあり、夢中でずっと持っていてカシャカシャ遊んでくれていました!カシャカシャ聞こえるので、引越し中に見えなくてもちゃんと遊んでいるな〜と安心感も!

 

 

3.バウンサー

 

このフィッシャープライスの3wayタイプのベビーバウンサーが本当におすすめです!!インファント・トドラー・ロッカーという名前のこの商品は、里帰り中にばぁばとベビザラスで見つけて購入したのですが、欲しかったベビービョルンのバウンサーに比べてお値段も手頃で、おもちゃも付いていて、リラックス振動機能も付いているということで…あまり期待していなかったのですがお買い上げ!

一番ビックリだったのが、リラックス振動機能!!!

単一電池を入れただけのバイブレーション機能なんですが、すごかった!!!

里帰り中はまだ小さく寝かしつけてもベッドに置くと泣くの繰り返しだったのですが、このブルブルを稼働して座らせると全然起きない!!!2時間とかバウンサーの上でお昼寝してくれるので本当に感動!

抱っこマンで腱鞘炎になりかけていた腕もこの機能に救われました!

 

そして引っ越しのときも〜〜〜〜!

ブルブル × おうたえほん × オーボールの組み合わせでだいぶ間を持たせました!

ご機嫌で遊んでいてくれたり、寝かしつけてからもバウンサーの上で寝ていたり、引っ越し中は結構ホコリがあって床にゴロンもさせたくなかったので、バウンサーを居場所に出来たのは本当によかった〜!

 

引っ越しがなくてもインファント・トドラー・ロッカー本当に便利なので、抱っこマンに悩むママさんにはオススメですー!!!

 

新しいお家でもこの3アイテムで荷ほどきもして、毎日ご機嫌に過ごしてくれてます♬

 

読んでいただきありがとうございました。

読んだよ♪の合図に好きなバナーをクリックしてくれると嬉しいです♪ ↓

にほんブログ村 子育てブログ 2016年4月~17年3月生まれの子へ
にほんブログ村 子育てブログへ

ワイヤレスベビーカメラを買ってみました!

先日の記事でSIDSになりかけたことを書きましたが、やはりその後目を離すのが不安にもなり家事をしている間も小まめにチェックするように。

 

tanoshiitoki.hatenablog.com

 

とは言うものの、料理の間はお鍋から目を話せないこともあるし、手が汚れていてすぐに見に行けないことも。

今度お引っ越しをすることになり、お部屋数も増えて広くなるので思い切ってワイヤレスベビーカメラを買ってみました!

 

買おうとして初めて知ったのですが、ベビーカメラってただカメラを置いてモニタリングするだけじゃなくって、温度計が付いていて赤ちゃんがいる部屋が暑すぎたり、寒すぎたりしないか分かるようになっていたり、泣いた赤ちゃんに話しかけられるようになっていたり、子守唄まで流せる機能まであったり…すごい!

 


 

 

 

私が買ったのはこの蛯原英理さんおすすめ(←特にここには惹かれてませんがw)のベビーカメラにオートトラッキング機能が追加になったものを選びました!

購入前にいろんな口コミを読んだのですが、寝返りを打ったり、起きて動いているとカメラの撮影範囲から見えなくなってしまったり、リモートでカメラの向きを変更出来たとしても探すのが大変!という口コミがあったので、その悩みから解決してくれる子供の動きを捕らえてカメラが追いかけてくれるオートトラッキング機能付きのカメラにすることにしました!!!

 

うちの子はまだ寝返りを打てないのでしばらくはこの機能はお休みしてもらっていますが、子供が動き出した時には思う存分カメラさんに動いてもらいたいと思います。笑

ちなみにオートトラッキング機能を稼働して旦那さんにカメラの前で動いてもらいましたが、しっかりと旦那さんの動きを捕らえてくれてました!

家具の影に隠れたりしてまた出てきてもきちんと追いかけて撮影していたのですごいな〜と感心してしまいました!

 

そして肝心のカメラの写り具合ですが、こんな感じです!

 ※注意 カメラでモニタ画面を撮影しているのでモニタの周りが暗く見えています

 

昼モード🌞

実際には写真よりもだいぶきれいに見えてます。ズーム機能もあるのでカメラとの距離が遠すぎなければ、ズームして顔の表情を確認することもできます!

f:id:canakate:20161010224714j:image

 

夜モード🌛 (※やや反射気味に見えています)

こちらもこの写真より実際にはきれいに見えていますが、やはり暗闇での撮影になるので白黒な感じで映るので昼モードよりも荒く感じます。

暗闇でもオートトラッキング機能もちゃんと動いているし、白黒でも表情などは確認できるので私は満足しています。

f:id:canakate:20161010224832j:image

 

 

以前は心配でちょくちょく確認しに行って起こしてしまったり…リビングにいてもどこかソワソワしてしまったりしていましたが、ワイヤレスベビーカメラを買ってから、寝かしつけをした後にこのモニタを見ながら旦那さんとリビングでまったりと過ごすのが日課となってきました。

 

泣き声はもちろんですが、ちょっとした寝ぼけ声やおならをプッとしたときも分かるのでそれを聞いて旦那さんと笑ったり、ぐずりそうな声が聞こえてきたら早めに寝室に行ってヨシヨシしてあげたりと、反応してあげることが出来るので、本当に便利です!!

 

引っ越し後は部屋数も増えるので、カメラ数も増やそうかななんて思うほど。ちなみに最大4台のカメラまでつなげてひとつのモニタで確認できますよー!

 

赤ちゃんの動きだけでなく、自分が授乳しているときの様子を旦那さんが見てたり、逆に旦那さんがあやしている様子を私が見ていたりとちょっと気をつけないと恥ずかしい姿(こっそり鼻ほじったりとかおならしたりとか?w)が見られている可能性があるな〜と思うこともありますが、それも楽しめちゃうくらいワイヤレスベビーカメラおすすめです〜!

 

 

 

読んでいただきありがとうございました。

読んだよ♪の合図に好きなバナーをクリックしてくれると嬉しいです♪ ↓

にほんブログ村 子育てブログ 2016年4月~17年3月生まれの子へ
にほんブログ村 子育てブログへ

奇跡!SIDSになりかけて助かった息子くん。

9月はとってもバタバタしていました。 

 

生後84日目の時、息子くんの意識がなくなり、救急車で運ばれました😢🚑

病院に着くまでに意識は回復し、それから3日間検査入院🏥
なんとか無事に退院しました。

 

ーーーーーーーーー

◆発生時の様子

いつも通りの入浴。
湯上がり後におっぱいをあげようとしても飲まなくて、力強く泣き叫ぶような泣き方をしたと思ったらスーッと力が抜けて顔が白くなる。
湯上がりなのに冷たくなる感じで、息も弱くなって、肌着一枚だったのでおくるみで包み温めるも、様子がおかしいのでばぁばを呼んで見てもらってもおかしいから救急車を呼ぶ。救急車が来る間も、力なくまぶたを閉じようとするから、息子の名前呼び続けて目を閉じちゃダメだよーってずっと体摩って温めて、救急車の中で酸素吸い出したら、少し意識が戻り手を握り返してくれました。

病院について小児科医に診てもらう頃には目もしっかりあいて、呼吸もあって大丈夫そうな様子に。病院でおっぱいを飲むことも出来るようになり、また意識不明になるかもしれないのでそのまま検査入院をすることに。

 

ーーーーーーーーー

 

意識不明になった原因を探るために色々検査をしましたが、どこにも異常はなく原因が分かりません。まだ検査結果待ちだったり、追加検査を外来で受けるのですが、今の所 SIDS (乳幼児突然死症候群 )になりかけて、幸運にもお空に行かずに戻ってきてくれたんだろう。とのこと😭😭😭 



一番恐れていたSIDS

私は寝ているときに起こるものだと思っていたけど、息子くんに起きたのは湯上りでお着替えをして少しグズッていたときでした😢

 

小児科医の先生のよるとSIDSは原因不明のため、いつ発生するかも不明。そのため寝ているときだけでなく起きているときにも起こることがあるんだそうです。

 

igで共有させてもらったときもその他のママさんたちを驚かせたのがこの事実。

 

ネットなどでの情報でも「眠っている間に突然亡くなってしまう」と書かれているので私も含め、みんな寝ているときだけ注意していました。

でも今回発生時に私の脳裏には、乳幼児突然死なのでは?とよぎり、本当に怖かった。でも寝ているときになるものだから大丈夫だと言い聞かせてたけど、寝ているときだけじゃなかった。

SIDSは本当に怖い。

 

f:id:canakate:20160927144651j:image

 

今は息子くんも回復して、元気な笑顔も見せてくれています🌞

でもやはり小さな身体に点滴の針刺してる姿はもう見たくない😭

血管も細いからなかなか点滴も入らなくて、針を入れるまでにも泣き叫んでいた息子くん。待合室でその泣き声が聞こえて来るたびにぐーーーーーっと胸を押しつぶされそうになり泣いてしまった私。

採血でもたくさん泣いたし色々な検査してたくさん怖い思いをさせてしまった😭
ごめんね息子くん。

 

SIDSの可能性が高いから防ぎようがなかったし、お母さんは悪くないからって言われてもずっと何がいけなかったのか考えてしまって、ずっと泣きながら付き添い入院してて、先生や看護師さんに心配をかけてしまう弱いママでごめんね😭

もう怖い思いをさせないようにママ頑張るからね😢

お空に行かずに私のそばにいてくれる息子くん。

奇跡的に助かったこの子をこれからもずっと守り続けたいと思います。 

 

▼参考リンク

乳幼児突然死症候群の原因や前兆、予防法が知りたい!タバコが原因になることも?|WELQ [ウェルク]

 

 

息子のその後について書いた記事を更新しました!

よろしければこちらもご確認くださいm(_ _)m

tanoshiitoki.hatenablog.com

 

👇寝てる時に不安だなって思うときに助けてもらったベビーカメラ

 

読んでいただきありがとうございました。

読んだよ♪の合図に好きなバナーをクリックしてくれると嬉しいです♪ ↓


にほんブログ村 子育てブログ 2016年4月~17年3月生まれの子へ
にほんブログ村 子育てブログへ

梅仕事

出産をする2日前に旦那さんと2人で仲良く梅仕事をしました。

 

梅を洗って、干して、ヘタを取って〜2人で黙々と梅仕事。梅の香りがいい香り。

 

f:id:canakate:20160807162943j:image

 

今年の梅仕事は梅の季節に生まれてくる息子のために誕生年の2016年に梅酒を漬けて、お酒が飲めるようになる20年後の2636年に一緒に梅酒でお祝いしたいという気持ちからふと思い立ちました。

 

男の子だから、「俺はビールしか飲まないよ!」なんて言われやしないか心配ですが、梅酒を一緒に飲むことを楽しみにしている母を思って付き合ってくれる優しい男の子に育って欲しいものです。

 

結局梅3キロで普通の梅酒、ブランデー梅酒、梅シロップを漬けました。

 f:id:canakate:20160807170132j:image

 

産後の今はひと足早く飲めるようになった梅シロップが大活躍!

梅シロップを炭酸水で割って飲むのが大好き(*ˊૢᵕˋૢ*)♪♪

梅の爽やかな香りとシュワシュワ清涼感でさっぱりいただいてます♡早くも梅シロップが無くなりそう〜。

 

来年の梅の季節は息子と一緒に3人で梅仕事したいな〜♡♡♡

 

 

読んでいただきありがとうございました。

読んだよ♪の合図に好きなバナーをクリックしてくれると嬉しいです♪ ↓


にほんブログ村 子育てブログ 2016年4月~17年3月生まれの子へ
にほんブログ村 子育てブログへ

生後50日のお祭り男!

 

お祭り男だ!ワッショイショーイ\( ¨̮ )/♪♪

f:id:canakate:20160806135913j:image


先週地元のお祭りがあり、ジジババに地元に連れ戻されました。笑
どうしても孫とお祭りを見たかったみたい(*ˊૢᵕˋૢ*)笑 
息子くんもネジネジハチマキと麻の葉柄のロンパースでお祭りに参加♡
目の前で拍子木を打たれても泣かずにいられて近所のおばちゃんたちに褒められました(ㅅ˙³˙)♡ 


そんな息子くんも8月3日で生まれて50日が経ちました♡
あっという間に過ぎた50日...だいぶ顔がぷくぷくして家族には大福くんとかのりおむすびくんとか言われてます♡笑


目も口もお肉に埋もれてきたような気がする...😂ドスコイくんとは言われないように気を付けなきゃ😂😚💓笑

 

読んでいただきありがとうございました。

読んだよ♪の合図に好きなバナーをクリックしてくれると嬉しいです♪ ↓


にほんブログ村 子育てブログ 2016年4月~17年3月生まれの子へ
にほんブログ村 子育てブログへ

スリングデビュー♪♪ ミニモンキー☆

日に日に大きくなっていく息子くん。

ぷくぷくしてきてかわいいんだけど、重さに私の右腕が耐えられず軽い腱鞘炎に( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )  

しばらくは左腕で頑張ってたんだけど、やはりプルプルするし、家事もままならないので迷ったけどスリングを買ってみることに!

 

今日届いて早速スリングデビューしてみました( ¨̮ )/♪♪ 

 

私がゲットしたのはミニモンキースリング。 アムステルダム発のシンプルデザインのスリングです。

 

スリングって装着するのが難しいイメージだったけどミニモンキーは袋部分に赤ちゃんを入れてそのまま肩紐をかけるだけ(バナナスタイル)なので難しくありませんでした!

装着をしてから赤ちゃんがしっくりくる位置に来るまでは普通に抱っこしてる感じで袋部分を持ち、落ち着いたら離してもスリングの中で満足気な顔でおとなしくしてくれます。

少し歩いたり、家事をしているうちにスヤスヤ寝てくれてびっくりーーー!!!!

 

スリングデビューした当日に調子に乗って産後初めてパン屋さんにお出かけしてみました♪ お出かけ中もスリングの中でスヤスヤ♪

私はカーキ色のアーミーグリーンを購入していたので、スリングで眠る息子を見て家族からは枝豆ちゃんと言われています。笑

f:id:canakate:20160727232318j:image

 

ミニモンキースリングをゲットしてからもちろんおうちの中でも大活躍~!!!

両手が空くのでスリングをつけたままご飯を食べたり、洗濯物を畳んだり、料理の材料を切ったりと今まで抱っこしていてなかなかできなかったこともできるようになり、家事が捗る捗る~~~!!!

火を使う調理は顔に油が飛んだりしては危ないのでしませんが、簡単な家事やPCでネットショッピングなども以前よりできるようになり、育児と家事の両立も少しずつできるようになり気持ちに余裕が出てきました!

 

そして問題の腱鞘炎も腕に来る重みの負担が減ったのでだいぶ良くなってきました!

スリングだとどうしても背中に体重の重みが来るので、肩こりからは逃れられそうにはないですが、これは日々の授乳でも肩こりはひどいので仕方ないとして、せめて背筋はもっと鍛えて長時間のスリングにも耐えられるように頑張ります!!

ちなみに今は授乳までの2時間半はずっとスリングをつけて生活しても大丈夫な感じに装着&生活も慣れてきました!

 

抱っこマン赤ちゃんで腱鞘炎や家事と育児の両立に悩んでいる方にはミニモンキーのスリングおすすめです~♪♪

 


 

 

 

読んでいただきありがとうございました。

読んだよ♪の合図に好きなバナーをクリックしてくれると嬉しいです♪ ↓


にほんブログ村 子育てブログ 2016年4月~17年3月生まれの子へ
にほんブログ村 子育てブログへ