タノシイトキ

お家のこと、ダイエットのこと、子供のこと。気になったことを気ままに書きます。

【賃貸DIY】はがせる壁紙リルムで収納棚をイメージチェンジしてみました!

引っ越しをしてからやりたかった賃貸DIY!!!

第一弾はシール式のはがせる壁紙 RILM リルムを使用して、もともとある収納棚を素敵にしたいと思います!

 

思い切って壁一面もカラーの壁紙に変更してイメージチェンジをしたいところなのですが、DIY初心者なのでまずは練習で収納棚からやってみることに!

賃貸でもOKな壁紙って検索してみると結構いろいとあったのですが、今回はシール式のはがせる壁紙 RILM リルムを選びました!

 

私的チョイスポイント・・・

その1 シール式で貼るのが簡単そう!

他には専用のりを塗ってから貼るものや、マスキングテープを貼りその上に壁紙を貼る方法が紹介されていましたが、ずぼらな私にはちょっと面倒くさそう…

シール式で裏紙をはがしてすぐに貼れるのがとっても簡単そう!

 

その2 サンプルを試せた! 

実際に気になった壁紙を3種類まで選んで実物を見る事ができます!

選んだ3種類の壁紙(シールなし)とシール式になっているサンプル1枚が入った状態でサンプルが届くので壁紙の色味や手触りなど実物に触れて、見て、確認することができます!

私はイエロー、グリーン、ラスティックホワイトを頼んでみました!

 

 

はじめにも記載しましたが、最終的に壁ではなく収納に貼ることにしたので、私は木目柄のラスティックホワイトをチョイスしました!

 

そして・・・頼んだ壁紙が届いた!!!!

f:id:canakate:20161220225102j:image

購入したのはラスティックホワイトの12mのもの。

ロール上の壁紙と説明書と補修用の専用のり、壁紙を貼る際に使うスキージーが届きました!

 

今回貼るのはこの収納扉!築25年の団地なのでまるで会議室かのような収納扉をなんとかしておしゃれに変えたいっ!

 

f:id:canakate:20161220225011j:image

 

まずは壁紙を貼る箇所のサイズにカット!

壁紙の裏側はこんな感じ!縦にも横にもまっすぐ切りやすい!

 

 f:id:canakate:20170114220622j:image

 

いざ貼ります!

上の5cmくらいを剥がして、始点になる箇所に貼り付けます。

 

何度か貼る作業をしたときの感想ですが、この始点取りが重要!

ラスティックホワイトの場合木目があり、縦にラインがあるので、この始点取りで曲がってしまうと下に行くにつれ曲がっていきます。

縦のラインが曲がらないように注意して後ろの紙を剥がしながら、スキージーで押さえつけていきます。この時空気が入らないように注意が必要です。

中心から縦にスキージーを動かして左右へと動かして空気を抜くといい感じに!

(あ、もしも曲がってしまったとしても押さえつける前なら修正可能です。少しめくって貼りたい方向に向かってシールを修正して貼り直します。でも始点がすれていると何度やってもずれていき、修正をしても空気が入ってしまうことが多かったです。)

一度全部貼り終えた後に再度スキージーで全体をしっかりと押さえつけます。

しっかり抑えないと後で剥がれやすくなります。

上下余ってしまった部分の壁紙をきれいにカットして、

再度ぐぐっと押さえつけて完成!!!!!! 

 こんな感じになりました!!!!

 

f:id:canakate:20170117101326j:image 

 

どうでしょうか?

嬉しいことにお部屋に遊びに来る友人みんな壁紙とは気付かずに収納おしゃれだね〜と言ってくれます!

調子に乗って他の収納のドアやトイレのドアにも貼ってしまいました\( ¨̮ )/ 

お家全体にも統一感が出ていい感じ♡

会議室感も薄れて優しい木のぬくもりを感じられるのでよかった!!!

DIYした感もあるので、DIY初心者にはおすすめです!!!

 

 


 

 

読んでいただきありがとうございました。

読んだよ♪の合図に好きなバナーをクリックしてくれると嬉しいです♪ ↓


にほんブログ村 子育てブログ 2016年4月~17年3月生まれの子へ
にほんブログ村 子育てブログへ

初めてのお正月&初めての水族館!

f:id:canakate:20170104111812j:image

 

あけましておめでとうございます。

息子くん初めてのお正月を迎えました!

 

元旦は義実家で過ごし、2−3日は私の実家で過ごし、じぃじ&ばぁばにたくさん愛想を振りまいてくれた息子くん。

どこに行ってもニコニコしてみんなに可愛がられて私も嬉しいな〜!

 

でも最近人見知りが始まったのか、ただの女好きか分かりませんが、男の人に抱っこされると嫌がります。笑 

じぃじもひぃじいも抱っこしたいけど泣かれるのを恐れてできない感じ・・・笑

抱っこしなければ顔見てニコニコしてるのでこれは人見知りではないのかな〜?

 

 

そしてお正月前になりますが、大晦日で息子くん生後200日になりました!

記念に初めての水族館へ!

池袋のサンシャイン水族館に行ってきたのですが、年末年始の都内は逆に空いていていいですねー!久しぶりに電車で遠出したのでドキドキしましたが、行きも帰りも空いていてよかった!開園してすぐに着くように向かったので、園内も混みすぎずに回れました!

 

初めて見るお魚・・・目で追ったり、手を伸ばして触ろうとしたり、くらげには嫌がったりといろんな反応や表情を見ることが出来て面白かったです。

 

 f:id:canakate:20170104113131j:image

 

2017年は仕事復帰もするし、息子くんも0歳から保育園が始まるのでまた生活も変わりドキドキな年になりそうなので、なんとかパパとケンカしないで仲良く頑張って行けたらいいな〜と思います!!

 

 

読んでいただきありがとうございました。

読んだよ♪の合図に好きなバナーをクリックしてくれると嬉しいです♪ ↓


にほんブログ村 子育てブログ 2016年4月~17年3月生まれの子へ
にほんブログ村 子育てブログへ

離乳食はじめました!ごっくん期初期の葛藤。

ちょうど5ヶ月半になる12月から離乳食はじめました!

ずっと完全母乳で哺乳瓶も使っていなかったので離乳食を始める1週間前から麦茶をスプーンであげてスプーンの練習をしていざ離乳食へ!!

 

f:id:canakate:20161219112255j:image

 

離乳食セットは出産祝いで頂き、ごっくん期の食器は100均でゲットしてきました!

先輩ママが使って良かったというcombiのステップアップの食器セットを使うのが楽しみ♪ 

 

 

f:id:canakate:20161219112302j:image

 

初日は小さじ1杯の10倍がゆ。

小さじ1杯って大人からしたら本当に少なく感じるけど、息子くんにあげるときは少しずつゆっくりとごっくんしていくのでなんだか多く感じました。

はじめはすごく不思議そうな顔をしていたけど小さじ1杯残さず完食してくれたからよかったです!!

 

2日目には 10倍がゆをごっくんしたあとに「あ!美味しい♡」と美味しさに気付いたような表情でニコニコしてくれました(*^ᵕ^*)♪♪

この笑顔で母は頑張れる〜〜♡

 

f:id:canakate:20161219112936j:image

 

離乳食をはじめて8日目。

初めてのお野菜のにんじんにチャレンジ!

にんじんを口に入れた途端「おえええええ〜〜〜〜。」って感じのまずいよーって顔。

そのあとはにんじんもおかゆも食べなくなってしまい、初めてお残し。

次の日もにんじんに挑戦したらまたダメで、その翌日は大根に挑戦。にんじんで離乳食が嫌になっていたのか大根もお残し。。。

3日連続お残ししてしまってショック><。

実家の母に相談して出汁で薄めたりしても食べてくれなかったり、お食事エプロンでカシャカシャ遊んでしまったりで、集中してくれなかったり。

どうしたら食べてくれるのか、離乳食のあげ方が間違っているのか、うちの息子くんだけがこんな感じなのかな・・・と悩んでしまいました。

 

実家の母や管理栄養士をしている妹も相談に乗ってくれ、自分の気分転換も兼ねて児童館に行ったときに、先輩ママさんがたくさんいたので、こちらでも離乳食について相談してみることに・・・!!

話を聞いてみると離乳食を初めて1ヶ月くらいは食べたり食べなかったり、食事中に遊んでしまうことも多いよ!とのこと。

その他にもアドバイスを頂きました。

☆自然と食に興味が湧いて食べるようになるから地道に離乳食を続けることが大切だよ!

☆赤ちゃんも毎日気分が違うから食べる日もあれば、遊びたい日もある、完食を目標とするんじゃなくて食べ物に慣らすことが大切だよ!

 

そこで気づいたこと・・・私は息子くんが完食することを目標にしてしまっていた!!!!! 完食できなかったからダメだーってショック受けて、ひとり落ち込んでた。

この日から離乳食に対する私の心持ちが代わり、途中で遊んでも気長に待てたり、残してもショックを受けずに明日また頑張ろうと思えるようになりました!

 

そして一番は食事を楽しい、美味しいと思ってもらえるように、楽しい雰囲気作りを気をつけるようになりました。

息子くんも毎日少しずつもぐもぐすることも上手になってきて食への興味も増してきている気がします。このままマイペースに頑張ろうと思います!!!!

 

 

読んでいただきありがとうございました。

読んだよ♪の合図に好きなバナーをクリックしてくれると嬉しいです♪ ↓

にほんブログ村 子育てブログ 2016年4月~17年3月生まれの子へ
にほんブログ村 子育てブログへ

初めての風邪っぴき。

息子くん5ヶ月10日を過ぎた頃で生まれてきてからもっていた免疫が切れたようで、初めて風邪をひきました。

 

コンコンと咳をして鼻水がズルズル。。。

でもお熱は出てない。

息苦しそうだし、初めての風邪だし心配。

でも熱はないから病院に連れて行くのは大げさなのか?

大したことないのに病院に行って別のウイルスをもらってもいやだし・・・と様子を見ることに・・・

 

しかーし、3日経っても咳は治らないし、むしろ咳がゴホゴホと低音になってる!?と余計心配がつのり、先輩ママにどのタイミングで病院に行ったか聞いてみたらやはり1日くらい様子をみて通院したとのこと。あぁ様子見過ぎた・・・ごめんよ息子くん。

 

すぐに病院に駆け込み、診察とRSウイルスの検査もして、鼻水の吸引もしてもらいました。RSウイルスは陰性!よかった!鼻づまりを緩和するお薬をもらってきました〜!

 

病院で出してもらったお薬以外にばぁばおすすめのベポラップとおうちでも自分で鼻水吸い器で鼻水取りをして息子の回復をサポート。

(あ、ベポラップは生後6ヶ月からの使用だったのでごくごく少量を胸に塗ってます)

f:id:canakate:20161129224609j:image

 

それにしても鼻水吸い器での鼻水取りの大変なこと〜><。

 

息子くんも嫌がるから必死に両腕をガードして、鼻に押し当て吸う吸う!

だけど肺活量も衰えているから吸うのがしんどい〜〜〜〜!父も母も酸欠で頭クラクラしながら必死に息子の鼻水を吸う吸う!!!!!

 

この便利な鼻水吸い器がなかった時代は本当に親が鼻をくわえて吸っていたとか・・・信じられない。鼻水や鼻くそまで自分の口に入って来ちゃうのを考えると怖い〜。

自分も親に吸われていたのだろうか・・・笑  

でもそうしてでも子供の苦しさを解消しようとする親心・・・今なら分かる。

 

そして私の今一番欲しいもの、吸引力の変わらないダイソン張りの肺活量。

あと少し・・・風邪が治るまで頑張らなきゃな〜〜〜!!!

早く治りますように!!!

 

読んでいただきありがとうございました。

読んだよ♪の合図に好きなバナーをクリックしてくれると嬉しいです♪ ↓


にほんブログ村 子育てブログ 2016年4月~17年3月生まれの子へ
にほんブログ村 子育てブログへ

保育園申込完了!保育園見学、保活をして分かったこと。

引っ越しをして1ヶ月が経ちました。

早かったような、長かったような1ヶ月。

 

この1ヶ月は引っ越したばかりだけど保育園探しをゆっくりしている暇もないので、地図を見ながら必死に保育園見学に。

マイカーもないので、徒歩や自転車で通えるであろう範囲にある保育園を8箇所ピックアップ。

最終的に6箇所を見学しました。そのうち2箇所の本命保育園には旦那さんと一緒に見学に。

 

23区を抜け出して保育園に入れる可能性は上がったものの、市の中では激戦エリアとのことで気は抜けない感じ・・・とはいえ、保育園見学ってどう始めたらいいかも分からなかったし、何を基準に見たらいいのかも正直分かりませんでした。

 

そのため保育園見学を前にまずは情報をリサーチ。

私がした保活リサーチ。

 

その1. ネットで口コミを探す!

ところが・・・保育園の口コミってほとんどないってのが感想です。

保育園の口コミサイトでもそんなに口コミ件数はなかったし、あっても2−3件。

保育園探しするのって当たり前だけどみんな育児中だから忙しくてネットに口コミ書いてる場合じゃないか〜と変に納得。

でも保育園に通わせているママさんのブログなどを発見して園の様子や雰囲気を知ることが出来たので、ネットでのリサーチも少しだけ成果がありました!

 

 その2. 児童館などに行き保育園情報を聞く!

ネットで期待した情報は得られなかったので、やはり情報は足で稼がねば!ということでママ友さんも作りたいし、保育園情報を知りたい〜ということで児童館や育児ひろばに行ってきました!!

結果・・・ちょうど同じくらいの年齢の子がいなくうまくママ友さんは作れていないのですが、育児ひろばのボランティアのおばさま達から保育園情報を聞くことが出来ました!A保育園は人気高いよ〜B保育園はこういうことをしているみたいよ〜などなど。

申込書の書き方なども他のママさん達と話していることを教えてくれたので、とても参考になりました!

引っ越ししてきたばかりということを伝えると親切にも近くのスーパーの使い分け方なども教えてくれて、ありがたい限り。

 

その3. 地域の保育園相談会に行く!

地域の情報紙をチェックして保育園の相談会の日を確認!!!

混むことを想定して9時ぴったりに行ってきました!

地域の相談会では待機児童の状況を聞き、申し込み用紙の書き方などを相談しました。

 

また聞けると思っていなかったのですが、各保育園の倍率?というか前年度までに入園した人たちの最後に決定した方の持っている点数と希望順位を教えてもらうことが出来ました!

人気の園はやはり10点の人が第一希望で出した場合にしか入れなかったり、7点の人の第3希望で入れている園もあったりと、年度毎に少し違いがあるものの、この情報をもとに自分たちの希望順位を決める際に少しでも有利に入れるように順位を決めることが出来たので、よかったです。

 

23区内の激戦区ではこの点数と希望順位を聞き出してリスト化して保活する方が多いみたいですね。私はあとから知った保活に疎いママです><。

 

ーーーーーーー

 

こんな感じで情報収集をしながら、同時に保育園見学を進めました。

一番初めの見学は集団で行われたので10組くらいの親子が集まっていました。

保育園見学をして勉強になったのは他のママさんたちの質問内容。 

Q. おむつは園で処理してくれるのですか?

Q. 嘔吐などで汚れた衣服の処理はどのような感じですか?

Q. 保護者参加の行事は年間にどれくらいあるのですか?

Q. 保育園用に購入をしなくてはいけないものはなんですか?

Q. 先生の平均年齢は何歳ですか?

Q. 抱っこ紐やベビーカーは園に置いていっても大丈夫ですか?

 

などなど・・・

なるほど・・・

 

私は保育園までの道のりや園のキレイさや雰囲気、どんな遊具で遊んでいるのか、園庭の広さや先生、生徒の表情や説明してくれる方の対応の仕方などを中心に見ようと思っていたので、実際に保育園に通いだしてから必要な園生活での情報についての質問内容に目からうろこ。

一番はじめの見学でこの質問内容を知ることが出来て本当によかった〜〜〜。他の園見学の際はマンツーマンでの見学か2組程度の親子での見学だったので、上記の質問を自分でも確認するようにして、園選びの参考に出来ました。

おむつの処理は特に園によって対応が違かったのでチェックポイントとして本当に大事でした!

 

6箇所を見学して、集めた情報を参考に見学をして感じたことも踏まえて、旦那さんと希望順位を決めました。

すでに申し込み書を出したものの、ちゃんと入れるか不安だー><。

 

でも保育園落ちたら落ちたで、通勤に1時間半もかかるようになってしまった仕事も諦めがつくかな〜とか思ったり・・・

0歳で預けることにまだためらいを持っているので、保育園の結果にいろんなドキドキが・・・

 

あとは結果を待つのみなので1月末までドキドキソワソワしながら心構えをしっかりしていこうと思います。

 

 ◆保育園見学をして絶対買おうと思ったもの(備忘録)

おむつの名前書きがすごく大変だということで先輩ママのおすすめ。

おむつポン!週末はこれでおむつにスタンプを押しまくる!!!


 

 

 

読んでいただきありがとうございました。

読んだよ♪の合図に好きなバナーをクリックしてくれると嬉しいです♪ ↓

にほんブログ村 子育てブログ 2016年4月~17年3月生まれの子へ
にほんブログ村 子育てブログへ

引っ越し完了!赤ちゃん連れ引っ越しで役立った神的アイテム。

やっとやっと引っ越し完了しました。

都心の1LDKから少し郊外の3LDKに!

うーーーーーーん!とっても広くて気持ちがいい!!!

田舎育ちの私にはやはり郊外の自然の中のが性に合う。

出来るだけ毎日息子君をお散歩に連れ出して引きこもりがちにならないように注意しています。

 

今回赤ちゃん連れで引っ越しをしてみて感じたことは・・・

めっちゃ大変!!!!w

 

引っ越し中のうちの息子くんはまだ4ヶ月で絶賛寝返り練習中。

動ける範囲は限られているので見守っていれば大丈夫〜と思っていましたが甘かった・・・!!!

想像以上のかまってちゃんが発動!

全然荷詰めが進まない〜〜〜! 

 

あの手この手で気をそらして荷造りを進めました。

そのとき役に立ったのがこの3アイテム!

私的3種の神器なアイテムです。w

1.おうたえほん

2.オーボール

3.バウンサー

 

f:id:canakate:20161119111857j:image

 

 1.おうたえほん

おうたえほんで使いまくりなのがメドレー機能。

私が使っているのは日本語と英語の歌が流れるので日本語メドレー、英語メドレーと交互に流れるスペシャルメドレーの三種類!

 

ずっと歌を流すならCDとかでもいいかな〜と思って流してた時もあったけどCDより一曲一曲が短く終わるおうたえほんの方が飽きずにずっと聞いてくれていましたー!

 

ずっと流しているので子どもより親の私の方が童謡を覚えました。w

そして去年大流行したLet it goが入っているのが今っぽい!引っ越しの手伝いに来たばぁばもアナ雪の曲と童謡が一緒に入ってるんだね〜とびっくりしてました!

 

2.オーボール

オーボールはこの時期持てるようになったこともあり、夢中でずっと持っていてカシャカシャ遊んでくれていました!カシャカシャ聞こえるので、引越し中に見えなくてもちゃんと遊んでいるな〜と安心感も!

 

 

3.バウンサー

 

このフィッシャープライスの3wayタイプのベビーバウンサーが本当におすすめです!!インファント・トドラー・ロッカーという名前のこの商品は、里帰り中にばぁばとベビザラスで見つけて購入したのですが、欲しかったベビービョルンのバウンサーに比べてお値段も手頃で、おもちゃも付いていて、リラックス振動機能も付いているということで…あまり期待していなかったのですがお買い上げ!

一番ビックリだったのが、リラックス振動機能!!!

単一電池を入れただけのバイブレーション機能なんですが、すごかった!!!

里帰り中はまだ小さく寝かしつけてもベッドに置くと泣くの繰り返しだったのですが、このブルブルを稼働して座らせると全然起きない!!!2時間とかバウンサーの上でお昼寝してくれるので本当に感動!

抱っこマンで腱鞘炎になりかけていた腕もこの機能に救われました!

 

そして引っ越しのときも〜〜〜〜!

ブルブル × おうたえほん × オーボールの組み合わせでだいぶ間を持たせました!

ご機嫌で遊んでいてくれたり、寝かしつけてからもバウンサーの上で寝ていたり、引っ越し中は結構ホコリがあって床にゴロンもさせたくなかったので、バウンサーを居場所に出来たのは本当によかった〜!

 

引っ越しがなくてもインファント・トドラー・ロッカー本当に便利なので、抱っこマンに悩むママさんにはオススメですー!!!

 

新しいお家でもこの3アイテムで荷ほどきもして、毎日ご機嫌に過ごしてくれてます♬

 

読んでいただきありがとうございました。

読んだよ♪の合図に好きなバナーをクリックしてくれると嬉しいです♪ ↓

にほんブログ村 子育てブログ 2016年4月~17年3月生まれの子へ
にほんブログ村 子育てブログへ

ワイヤレスベビーカメラを買ってみました!

先日の記事でSIDSになりかけたことを書きましたが、やはりその後目を離すのが不安にもなり家事をしている間も小まめにチェックするように。

 

tanoshiitoki.hatenablog.com

 

とは言うものの、料理の間はお鍋から目を話せないこともあるし、手が汚れていてすぐに見に行けないことも。

今度お引っ越しをすることになり、お部屋数も増えて広くなるので思い切ってワイヤレスベビーカメラを買ってみました!

 

買おうとして初めて知ったのですが、ベビーカメラってただカメラを置いてモニタリングするだけじゃなくって、温度計が付いていて赤ちゃんがいる部屋が暑すぎたり、寒すぎたりしないか分かるようになっていたり、泣いた赤ちゃんに話しかけられるようになっていたり、子守唄まで流せる機能まであったり…すごい!

 


 

 

 

私が買ったのはこの蛯原英理さんおすすめ(←特にここには惹かれてませんがw)のベビーカメラにオートトラッキング機能が追加になったものを選びました!

購入前にいろんな口コミを読んだのですが、寝返りを打ったり、起きて動いているとカメラの撮影範囲から見えなくなってしまったり、リモートでカメラの向きを変更出来たとしても探すのが大変!という口コミがあったので、その悩みから解決してくれる子供の動きを捕らえてカメラが追いかけてくれるオートトラッキング機能付きのカメラにすることにしました!!!

 

うちの子はまだ寝返りを打てないのでしばらくはこの機能はお休みしてもらっていますが、子供が動き出した時には思う存分カメラさんに動いてもらいたいと思います。笑

ちなみにオートトラッキング機能を稼働して旦那さんにカメラの前で動いてもらいましたが、しっかりと旦那さんの動きを捕らえてくれてました!

家具の影に隠れたりしてまた出てきてもきちんと追いかけて撮影していたのですごいな〜と感心してしまいました!

 

そして肝心のカメラの写り具合ですが、こんな感じです!

 ※注意 カメラでモニタ画面を撮影しているのでモニタの周りが暗く見えています

 

昼モード🌞

実際には写真よりもだいぶきれいに見えてます。ズーム機能もあるのでカメラとの距離が遠すぎなければ、ズームして顔の表情を確認することもできます!

f:id:canakate:20161010224714j:image

 

夜モード🌛 (※やや反射気味に見えています)

こちらもこの写真より実際にはきれいに見えていますが、やはり暗闇での撮影になるので白黒な感じで映るので昼モードよりも荒く感じます。

暗闇でもオートトラッキング機能もちゃんと動いているし、白黒でも表情などは確認できるので私は満足しています。

f:id:canakate:20161010224832j:image

 

 

以前は心配でちょくちょく確認しに行って起こしてしまったり…リビングにいてもどこかソワソワしてしまったりしていましたが、ワイヤレスベビーカメラを買ってから、寝かしつけをした後にこのモニタを見ながら旦那さんとリビングでまったりと過ごすのが日課となってきました。

 

泣き声はもちろんですが、ちょっとした寝ぼけ声やおならをプッとしたときも分かるのでそれを聞いて旦那さんと笑ったり、ぐずりそうな声が聞こえてきたら早めに寝室に行ってヨシヨシしてあげたりと、反応してあげることが出来るので、本当に便利です!!

 

引っ越し後は部屋数も増えるので、カメラ数も増やそうかななんて思うほど。ちなみに最大4台のカメラまでつなげてひとつのモニタで確認できますよー!

 

赤ちゃんの動きだけでなく、自分が授乳しているときの様子を旦那さんが見てたり、逆に旦那さんがあやしている様子を私が見ていたりとちょっと気をつけないと恥ずかしい姿(こっそり鼻ほじったりとかおならしたりとか?w)が見られている可能性があるな〜と思うこともありますが、それも楽しめちゃうくらいワイヤレスベビーカメラおすすめです〜!

 

 

 

読んでいただきありがとうございました。

読んだよ♪の合図に好きなバナーをクリックしてくれると嬉しいです♪ ↓

にほんブログ村 子育てブログ 2016年4月~17年3月生まれの子へ
にほんブログ村 子育てブログへ