タノシイトキ

お家のこと、ダイエットのこと、子供のこと。気になったことを気ままに書きます。

ヨドバシカメラで全国百貨店共通商品券を使って買い物してきました!

出産してお祝いでもらったりする全国百貨店共通商品券。

でも正直百貨店であまり買い物しないので使う機会を逃しがちでちょっと使いづらい印象。

 

今後入学式とかで着る良いお洋服とか買うのに取っておこうかな〜なんて思いましたが、今回ヨドバシカメラでも全国百貨店共通商品券が使えるということを知り、保育園入園で行事も増えそうだし、今度初めての家族旅行に行くしということで・・・ずっと欲しいと思っていたミラーレス一眼レフカメラを買うことに!!!!!

わーーーーーーーーーーーい( ¨̮ )/

 

どこのヨドバシカメラで使えるの?

調べました!なんとヨドバシカメラでも全国百貨店共通商品券が使えるのはなんと全国でも2店舗だけ!!!!

ヨドバシカメラのHPでお支払い方法についての案内のページに記載がありました。

全国百貨店共通商品券は、マルチメディア京急上大岡・マルチメディア名古屋松坂屋店でご利用いただけます。

 

この2店舗のうち関東にあるのはマルチメディア京急上大岡店だけなのですっごくレアな感じ。

京急上大岡ってどこって感じですよね。簡単にいうと横浜らへんです。w

 

ちょっと我が家からも遠かったのですが、ドライブを兼ねて行ってきました!

赤ちゃんがいるので車で行きましたがマルチメディア京急上大岡店は、京急上大岡駅と直結しているので、電車で行っても行きやすいと思います。

 

今回のお買い物予算は?

主人の親戚からドーンといただいたこちらの全国百貨店共通商品券5万円分!

 

f:id:canakate:20170217114018j:image

それと貯まっているヨドバシカメラポイント約17,000円分を合わせて約67,000円が今回の予算です。

 

 

ミラーレス一眼もいろいろありますがそこそこのが買えるかな〜とワクワクしながら行ってきました!

 

実はちょっと前の一眼レフカメラは持っているのですが重いし、子連れになると荷物を減らしたいので結局スマホでの撮影ばかりに。

 

なのでコンパクトで、でもスマホよりは確実にキレイで使いやすいカメラが欲しい!と思い、ヨドバシカメラのお兄さんの説明を聞きながら選んだのがこちら。

 

SONYのα6300です。

f:id:canakate:20170217115857j:image

 

カメラ好きの友達に聞いて、予算も加味しておすすめされていたのはSONYのα6000でしたが、ヨドバシのお兄さんにこの2種の間で測距点が25点と425点と大きな違いがあり、動き回る赤ちゃんを撮るにはα6300のがおすすめですよ〜と推され、予算オーバーでしたが、α6300にしちゃいました。

 

購入して使ってみて、やはりピントも合わせやすいしシャッタースピードもいい感じ!長く使うことを考えてもより最新機種のα6300で良かったな〜と思ってます\( ¨̮ )/♪♪

 

まとめ  

今回ヨドバシカメラで全国百貨店共通商品券を使用してお買い物をしてきました!

 

関東ではマルチメディア京急上大岡店のみと使用するには難易度が高いかもしれませんが、近場の方で百貨店であまり買い物をする機会がなくて全国百貨店共通商品券が貯まってしまっている方には、オススメの使い方だと思います!!

 

使ってみてひとつ注意点があったので、こちらをお知らせしてまとめたいと思います。

 

それは、商品券での支払い分はヨドバシカメラのポイント還元率がクレジット払いよりも低くなるということ!

 

ヨドバシカメラのポイントカードのクレジット払いだと11%の還元率ですが、商品だと8%になります。お店での値段交渉の際によく「ポイントがこれくらい付くので〜」とやりとりするんですが、このポイントが減るので注意してください(๑˙³˙)!!

 

これだけ注意して購入時に価格の計算をしてくださいね〜〜( * ˊᵕˋ )

 

 

 

 

読んでいただきありがとうございました。

読んだよ♪の合図に好きなバナーをクリックしてくれると嬉しいです♪ ↓

にほんブログ村 子育てブログ 2016年4月~17年3月生まれの子へ
にほんブログ村 子育てブログへ

離乳食もモグモグ期に突入!!!

最近離乳食もモグモグ期に突入し、徐々につぶつぶを大きくしたり、食べられる食材も増えたりして、調理は大変になってきたけどメニューも大人っぽくなってきて離乳食作りも楽しくなってきました!!!

 

この日はしらすうどんをパクパク♡ 小麦アレルギーも大丈夫そうでよかった♡豆腐もだいぶ粗めにつぶした状態でも上手にパクパク出来るようになりました。

 

f:id:canakate:20170210222347j:image 

 

 

節分の日は鬼ちゃんがゆにしたり♪ 

赤鬼ちゃんはトマトと人参のお粥♡
青鬼ちゃんはほうれん草のお粥♡

 

食べさせる前に鬼ちゃんだよーって見せてあげるとニコニコしてくれました(*ˊૢᵕˋૢ*)♪♪
節分ということで豆類のスナップえんどうも食べさせましたが、甘くて美味しいのか喜んで食べてくれました!

f:id:canakate:20170210222322j:image

 

 

卵にも挑戦!実はパパが卵アレルギーなので卵は慎重に進めてます。

今のところ卵黄は問題なさそうで、耳かき1さじからはじめて徐々に量を増やしてます。

 

この日は卵黄と一緒に初めて納豆にもチャレンジ(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑  ひきわり納豆とはいえ今までで一番大きなつぶつぶなのと臭いや粘りを嫌がるかなーと思いきや、嫌な顔ひとつせずもぐもぐパクパク♡ 

粘りも大丈夫だったし納豆は下ごしらえもなくて楽チンなので、これからたくさん登場しちゃいそうだ。笑

f:id:canakate:20170210222415j:image

 

すでに歯が6本も生えてる息子くん。もう少しつぶつぶを大きくしても大丈夫そうかな〜♡これからも、仕事復帰してからもなるべく離乳食は頑張りたいな〜( * ˊᵕˋ )♪♪

 

(パパのご飯は手抜きしてごめんなさい。笑)

 

読んでいただきありがとうございました。

読んだよ♪の合図に好きなバナーをクリックしてくれると嬉しいです♪ ↓


にほんブログ村 子育てブログ 2016年4月~17年3月生まれの子へ
にほんブログ村 子育てブログへ

日本死ねって言わずに済みました。

表題の通り、昨年の流行語「保育園落ちた、日本死ね。」って言わずに済みました。

 

ずっとドキドキしながら待っていた保育園の通知。

無事第2希望にしていた認可の保育園に入れました!!

 

あぁ〜〜〜よかった。

決まった保育園は離乳食が美味しいって評判の保育園。

食育にも力をいれていて保育園でもっている畑で農業体験したり、毎月のようにジャム作り〜とかうどん作り〜って調理体験もできるみたい。

もう少し大きくなってからの話ですがね。w

アート活動や楽器演奏活動などもすごくするみたいでとっても楽しそうな保育内容は一番好きな保育園だったので、無事決まって一安心。

 

 

思い切って郊外に引越しして良かった〜( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
でもね、通勤に1時間半かかるのです。うん。郊外だからね。笑
毎日東京の端っこからど真ん中に通勤しなきゃでみんなに無理だよ〜やっていけるわけないって脅されてる(´•ω•̥`)

 

私だってキツイし大変だと思うけど今の仕事も会社も好きだし、簡単に辞めたくない。
息子くんの成長もずっと見ていたいし、寂しい思いもさせたくない。

 


だけど、仕事復帰した方が自分の中の育児とのバランスも取れる気がする。

今はいいけど魔の2歳児とかになっても今のワンオペ育児を続ける自信ない〜( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )

毎日ガミガミばぁばになってあっくんに鬼ババなところしか見せれなくなりそうだ〜👹だからやはり仕事復帰して辛くても育児とのバランスを取れたらいいな〜。

 

保育園決まっても毎日不安だらけで仕事と育児についてぐるぐるぐるぐる考えちゃう(´・×・`). * . 通勤1時間半、果たして私はやっていけるのだろうか・・・ 

 

読んでいただきありがとうございました。

読んだよ♪の合図に好きなバナーをクリックしてくれると嬉しいです♪ ↓


にほんブログ村 子育てブログ 2016年4月~17年3月生まれの子へ
にほんブログ村 子育てブログへ

【賃貸DIY】はがせる壁紙リルムで収納棚をイメージチェンジしてみました!

引っ越しをしてからやりたかった賃貸DIY!!!

第一弾はシール式のはがせる壁紙 RILM リルムを使用して、もともとある収納棚を素敵にしたいと思います!

 

思い切って壁一面もカラーの壁紙に変更してイメージチェンジをしたいところなのですが、DIY初心者なのでまずは練習で収納棚からやってみることに!

賃貸でもOKな壁紙って検索してみると結構いろいとあったのですが、今回はシール式のはがせる壁紙 RILM リルムを選びました!

 

私的チョイスポイント・・・

その1 シール式で貼るのが簡単そう!

他には専用のりを塗ってから貼るものや、マスキングテープを貼りその上に壁紙を貼る方法が紹介されていましたが、ずぼらな私にはちょっと面倒くさそう…

シール式で裏紙をはがしてすぐに貼れるのがとっても簡単そう!

 

その2 サンプルを試せた! 

実際に気になった壁紙を3種類まで選んで実物を見る事ができます!

選んだ3種類の壁紙(シールなし)とシール式になっているサンプル1枚が入った状態でサンプルが届くので壁紙の色味や手触りなど実物に触れて、見て、確認することができます!

私はイエロー、グリーン、ラスティックホワイトを頼んでみました!

 

 

はじめにも記載しましたが、最終的に壁ではなく収納に貼ることにしたので、私は木目柄のラスティックホワイトをチョイスしました!

 

そして・・・頼んだ壁紙が届いた!!!!

f:id:canakate:20161220225102j:image

購入したのはラスティックホワイトの12mのもの。

ロール上の壁紙と説明書と補修用の専用のり、壁紙を貼る際に使うスキージーが届きました!

 

今回貼るのはこの収納扉!築25年の団地なのでまるで会議室かのような収納扉をなんとかしておしゃれに変えたいっ!

 

f:id:canakate:20161220225011j:image

 

まずは壁紙を貼る箇所のサイズにカット!

壁紙の裏側はこんな感じ!縦にも横にもまっすぐ切りやすい!

 

 f:id:canakate:20170114220622j:image

 

いざ貼ります!

上の5cmくらいを剥がして、始点になる箇所に貼り付けます。

 

何度か貼る作業をしたときの感想ですが、この始点取りが重要!

ラスティックホワイトの場合木目があり、縦にラインがあるので、この始点取りで曲がってしまうと下に行くにつれ曲がっていきます。

縦のラインが曲がらないように注意して後ろの紙を剥がしながら、スキージーで押さえつけていきます。この時空気が入らないように注意が必要です。

中心から縦にスキージーを動かして左右へと動かして空気を抜くといい感じに!

(あ、もしも曲がってしまったとしても押さえつける前なら修正可能です。少しめくって貼りたい方向に向かってシールを修正して貼り直します。でも始点がすれていると何度やってもずれていき、修正をしても空気が入ってしまうことが多かったです。)

一度全部貼り終えた後に再度スキージーで全体をしっかりと押さえつけます。

しっかり抑えないと後で剥がれやすくなります。

上下余ってしまった部分の壁紙をきれいにカットして、

再度ぐぐっと押さえつけて完成!!!!!! 

 こんな感じになりました!!!!

 

f:id:canakate:20170117101326j:image 

 

どうでしょうか?

嬉しいことにお部屋に遊びに来る友人みんな壁紙とは気付かずに収納おしゃれだね〜と言ってくれます!

調子に乗って他の収納のドアやトイレのドアにも貼ってしまいました\( ¨̮ )/ 

お家全体にも統一感が出ていい感じ♡

会議室感も薄れて優しい木のぬくもりを感じられるのでよかった!!!

DIYした感もあるので、DIY初心者にはおすすめです!!!

 

 


 

 

読んでいただきありがとうございました。

読んだよ♪の合図に好きなバナーをクリックしてくれると嬉しいです♪ ↓


にほんブログ村 子育てブログ 2016年4月~17年3月生まれの子へ
にほんブログ村 子育てブログへ

初めてのお正月&初めての水族館!

f:id:canakate:20170104111812j:image

 

あけましておめでとうございます。

息子くん初めてのお正月を迎えました!

 

元旦は義実家で過ごし、2−3日は私の実家で過ごし、じぃじ&ばぁばにたくさん愛想を振りまいてくれた息子くん。

どこに行ってもニコニコしてみんなに可愛がられて私も嬉しいな〜!

 

でも最近人見知りが始まったのか、ただの女好きか分かりませんが、男の人に抱っこされると嫌がります。笑 

じぃじもひぃじいも抱っこしたいけど泣かれるのを恐れてできない感じ・・・笑

抱っこしなければ顔見てニコニコしてるのでこれは人見知りではないのかな〜?

 

 

そしてお正月前になりますが、大晦日で息子くん生後200日になりました!

記念に初めての水族館へ!

池袋のサンシャイン水族館に行ってきたのですが、年末年始の都内は逆に空いていていいですねー!久しぶりに電車で遠出したのでドキドキしましたが、行きも帰りも空いていてよかった!開園してすぐに着くように向かったので、園内も混みすぎずに回れました!

 

初めて見るお魚・・・目で追ったり、手を伸ばして触ろうとしたり、くらげには嫌がったりといろんな反応や表情を見ることが出来て面白かったです。

 

 f:id:canakate:20170104113131j:image

 

2017年は仕事復帰もするし、息子くんも0歳から保育園が始まるのでまた生活も変わりドキドキな年になりそうなので、なんとかパパとケンカしないで仲良く頑張って行けたらいいな〜と思います!!

 

 

読んでいただきありがとうございました。

読んだよ♪の合図に好きなバナーをクリックしてくれると嬉しいです♪ ↓


にほんブログ村 子育てブログ 2016年4月~17年3月生まれの子へ
にほんブログ村 子育てブログへ

離乳食はじめました!ごっくん期初期の葛藤。

ちょうど5ヶ月半になる12月から離乳食はじめました!

ずっと完全母乳で哺乳瓶も使っていなかったので離乳食を始める1週間前から麦茶をスプーンであげてスプーンの練習をしていざ離乳食へ!!

 

f:id:canakate:20161219112255j:image

 

離乳食セットは出産祝いで頂き、ごっくん期の食器は100均でゲットしてきました!

先輩ママが使って良かったというcombiのステップアップの食器セットを使うのが楽しみ♪ 

 

 

f:id:canakate:20161219112302j:image

 

初日は小さじ1杯の10倍がゆ。

小さじ1杯って大人からしたら本当に少なく感じるけど、息子くんにあげるときは少しずつゆっくりとごっくんしていくのでなんだか多く感じました。

はじめはすごく不思議そうな顔をしていたけど小さじ1杯残さず完食してくれたからよかったです!!

 

2日目には 10倍がゆをごっくんしたあとに「あ!美味しい♡」と美味しさに気付いたような表情でニコニコしてくれました(*^ᵕ^*)♪♪

この笑顔で母は頑張れる〜〜♡

 

f:id:canakate:20161219112936j:image

 

離乳食をはじめて8日目。

初めてのお野菜のにんじんにチャレンジ!

にんじんを口に入れた途端「おえええええ〜〜〜〜。」って感じのまずいよーって顔。

そのあとはにんじんもおかゆも食べなくなってしまい、初めてお残し。

次の日もにんじんに挑戦したらまたダメで、その翌日は大根に挑戦。にんじんで離乳食が嫌になっていたのか大根もお残し。。。

3日連続お残ししてしまってショック><。

実家の母に相談して出汁で薄めたりしても食べてくれなかったり、お食事エプロンでカシャカシャ遊んでしまったりで、集中してくれなかったり。

どうしたら食べてくれるのか、離乳食のあげ方が間違っているのか、うちの息子くんだけがこんな感じなのかな・・・と悩んでしまいました。

 

実家の母や管理栄養士をしている妹も相談に乗ってくれ、自分の気分転換も兼ねて児童館に行ったときに、先輩ママさんがたくさんいたので、こちらでも離乳食について相談してみることに・・・!!

話を聞いてみると離乳食を初めて1ヶ月くらいは食べたり食べなかったり、食事中に遊んでしまうことも多いよ!とのこと。

その他にもアドバイスを頂きました。

☆自然と食に興味が湧いて食べるようになるから地道に離乳食を続けることが大切だよ!

☆赤ちゃんも毎日気分が違うから食べる日もあれば、遊びたい日もある、完食を目標とするんじゃなくて食べ物に慣らすことが大切だよ!

 

そこで気づいたこと・・・私は息子くんが完食することを目標にしてしまっていた!!!!! 完食できなかったからダメだーってショック受けて、ひとり落ち込んでた。

この日から離乳食に対する私の心持ちが代わり、途中で遊んでも気長に待てたり、残してもショックを受けずに明日また頑張ろうと思えるようになりました!

 

そして一番は食事を楽しい、美味しいと思ってもらえるように、楽しい雰囲気作りを気をつけるようになりました。

息子くんも毎日少しずつもぐもぐすることも上手になってきて食への興味も増してきている気がします。このままマイペースに頑張ろうと思います!!!!

 

 

読んでいただきありがとうございました。

読んだよ♪の合図に好きなバナーをクリックしてくれると嬉しいです♪ ↓

にほんブログ村 子育てブログ 2016年4月~17年3月生まれの子へ
にほんブログ村 子育てブログへ

初めての風邪っぴき。

息子くん5ヶ月10日を過ぎた頃で生まれてきてからもっていた免疫が切れたようで、初めて風邪をひきました。

 

コンコンと咳をして鼻水がズルズル。。。

でもお熱は出てない。

息苦しそうだし、初めての風邪だし心配。

でも熱はないから病院に連れて行くのは大げさなのか?

大したことないのに病院に行って別のウイルスをもらってもいやだし・・・と様子を見ることに・・・

 

しかーし、3日経っても咳は治らないし、むしろ咳がゴホゴホと低音になってる!?と余計心配がつのり、先輩ママにどのタイミングで病院に行ったか聞いてみたらやはり1日くらい様子をみて通院したとのこと。あぁ様子見過ぎた・・・ごめんよ息子くん。

 

すぐに病院に駆け込み、診察とRSウイルスの検査もして、鼻水の吸引もしてもらいました。RSウイルスは陰性!よかった!鼻づまりを緩和するお薬をもらってきました〜!

 

病院で出してもらったお薬以外にばぁばおすすめのベポラップとおうちでも自分で鼻水吸い器で鼻水取りをして息子の回復をサポート。

(あ、ベポラップは生後6ヶ月からの使用だったのでごくごく少量を胸に塗ってます)

f:id:canakate:20161129224609j:image

 

それにしても鼻水吸い器での鼻水取りの大変なこと〜><。

 

息子くんも嫌がるから必死に両腕をガードして、鼻に押し当て吸う吸う!

だけど肺活量も衰えているから吸うのがしんどい〜〜〜〜!父も母も酸欠で頭クラクラしながら必死に息子の鼻水を吸う吸う!!!!!

 

この便利な鼻水吸い器がなかった時代は本当に親が鼻をくわえて吸っていたとか・・・信じられない。鼻水や鼻くそまで自分の口に入って来ちゃうのを考えると怖い〜。

自分も親に吸われていたのだろうか・・・笑  

でもそうしてでも子供の苦しさを解消しようとする親心・・・今なら分かる。

 

そして私の今一番欲しいもの、吸引力の変わらないダイソン張りの肺活量。

あと少し・・・風邪が治るまで頑張らなきゃな〜〜〜!!!

早く治りますように!!!

 

読んでいただきありがとうございました。

読んだよ♪の合図に好きなバナーをクリックしてくれると嬉しいです♪ ↓


にほんブログ村 子育てブログ 2016年4月~17年3月生まれの子へ
にほんブログ村 子育てブログへ